代表取締役社長 三谷 晋一郎

「会社が人を育て、人が会社を創る」

会社の成長において最も重要な要素は人です。
人を育てることこそが会社の成長に繋がると考えています。
我社には中途採用で入ってこられた方もたくさんいますが、ほとんどの方が他業種から転職です。つまり未経験者の方がほとんどです。
経験は必要ではありません。必要なものは何事にも挑戦しようとする熱意と、もっともっと成長したいという意欲です。
そういったあふれた熱意と高い意欲をもった方のエネルギーがまた、今いる社内の成長にも大きく影響を与え、会社の成長に繋がっていくのだと思います。

私が共に働く仲間としてもっとも望むことは、同じ職場の仲間を思い、チームとしてどうすれば良い結果が得られるかを第一に考えられるかどうかです。
いくら能力が高く、一人でできることがたくさんあっても、自分よがりで結果としてチームの足をひっぱり全体最適で考えた際、マイナスになるのであれば意味がありません。
“人のために働ける人”、つまり人を想い、仲間とともに成長しようと考えられる人を求めています。

そしてもうひとつ大切なことは仕事自体を楽しもうとするスタンスです。
良い結果を生み出すにはやはり楽しく生き生きと働くことが大切だと思います。
その為に会社としても仕事を楽しんでもらう環境づくりを大切にしています。
新しいアイデアに対してのインセンティブ制度や意見の言いやすい職場づくりなど一人ひとりの声を大切にすることを心がけています。

三谷製作所の一員になりませんか?
いっしょに成長しませんか?
仲間と共に喜びを分かち合いませんか?
笑顔で仕事をしませんか?

あなたといっしょにお仕事できることを心待ちにしております。

KENJAGLOBAL(賢者グローバル) 株式会社三谷製作所 三谷晋一郎

企業理念

常に時代のニーズを先取りし、「先進の技術力」で応えます。

  1. お客様満足を第一と考え、お客様に信頼される仕事をする
  2. 信頼を重んじ、契約した事柄・納期は必ず守る
  3. 製品の品質には細心の注意を注ぎ、万全を期す
  4. コストダウンの徹底的追求に、努力を怠らない
  5. 品質マネジメントシステムの継続的な改善を図る

これらの目標を掲げ、今後もさらなる発展を求めて100年の歴史を絶やすことなく、
更なる技術の向上を求め続けて参ります。

会社概要

企業名 株式会社 三谷製作所
役 員 代表取締役社長 三谷 晋一郎 (メッセージはこちら
取締役会長 三谷 誠一
常務取締役 本田 壮史
所在地 本社・向島工場
〒722-0062 広島県尾道市向東町14745-22 [地図を見る
TEL 0848-44-2000 FAX 0848-44-3011
IP:050-3563-6996

尾道流通団地工場
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷字新本郷1-162 [地図を見る
TEL 0848-40-0211 FAX 0848-48-3899
IP:050-3532-5476

創 業 大正7年4月
会社設立 昭和26年4月1日
資本金 1,000万円
従業員 43名(2023年4月)
営業内容 各種精密機械工作
●材質:特殊鋼 鉄 ステンレス ブロンズ アルミ 鋳物 鋳鋼 製缶品 他
●機械:NC旋盤・ターニング盤・横中ぐりマシニング・研磨機・五面加工機 縦形マシニング等による一貫生産
敷地・建物 ●本社工場(敷地:2,400㎡/建物:3,160㎡)
●エンジン・機械組立工場(敷地:1,150㎡/建物:720㎡)
●駐車場(敷地:1,160㎡)
●流通団地工場(敷地:7,300㎡/建物:3,400㎡)

[本社工場]
[流通団地工場]
主要取引先 ●株式会社 アベックス
●井上特殊鋼 株式会社
●株式会社 荏原製作所
●岡本工機 株式会社
●株式会社 化繊ノズル製作所
●株式会社 菊水製作所
●株式会社 クボタ
●株式会社 神戸製鋼所
●JFEスチール 株式会社
●JFEプラントエンジ 株式会社
●昭和工業 株式会社
●住友重機械イオンテクノロジー 株式会社
●住友重機械搬送システム 株式会社
●月島機械 株式会社
●株式会社 広島メタル&マシナリー
●豊国工業 株式会社
●三井造船特機エンジニアリング 株式会社
他 100社以上
※敬称略・五十音順
取引銀行 三井住友銀行尾道支店・広島銀行向島支店
関連企業 有限会社みたに →ホームページへ
田熊造船株式会社 →ホームページへ

100年に及ぶ歩み

平成・令和

2023年 芝浦機械 円筒研削盤 KWB-890A導入

尾道流通団地工場 第三期増築工事完成
事務所増築工事完成

2020年 三谷誠一 代表取締役を辞任し、取締役会長に
2019年 オークマ 五面加工機 MCR-BⅡ導入

大日金属 NC旋盤 DLX95導入
2018年 会社創立100周年
三谷誠一  代表取締役社長を辞任し、代表取締役会長に就任
三谷晋一郎 代表取締役社長に就任創立100周年を記念して台湾社員旅行

JFEスチール 西日本製鉄所より「Excellent Company Aword」受賞

オークマ 五面加工機 MCR2540導入

自社オリジナル ネジ切盤 TR-6000導入

2017年 東芝 五面加工機 MPE2640導入

大日金属 大型NC旋盤 M132*10m レトロフィット

キーエンス 三次元測定機 XM-1000/1500導入

2016年 ISO9001取得

大日金属 大型NC旋盤 M152*10m導入

2015年 生産管理システム TECHS-BK導入

倉敷機械 横型マシニングセンター KBM-11X導入

2014年 東芝 NC研磨機 KT840C導入
2013年 大日金属 NC旋盤 DLX75導入
2011年 大隈豊和 大型レトロフィット旋盤 φ740mm×10m 導入
2010年 尾道流通団地工場二期工事完成
本格操業開始2,200㎡(工場事務所等含む)
工場棟20m☓100m

東芝 フロアータイプ 横型マシニングセンター導入
2009年 オークマ五面加工機 MCR-A5C導入
2008年 会社創立90周年
尾道流通団地工場一期工事完成 稼働(敷地6,000㎡)
風力発電の部品加工に参入
制御部門を廃止
唐津鉄工所 複合ターニングセンター KSTC-40N導入
2002年 大日金属 大型NC旋盤 M132*10m導入
2000年 ヤマザキマザック 立型MC マザックFJV3560導入
舶用部門分離独立して、有限会社みたにを設立
1999年 工場一部改築
東芝 5面加工機 MPE2155を導入
1998年 会社創立80周年
三谷勝一 他界
東芝 横型MC BTD-110E・R16設置
創立80周年を記念してシンガポール社員旅行
1997年 工場一部(330㎡)改築
東芝MPE2140マシニングセンター設置
1995年 大隈 立型マシニングセンター導入
本社隣接地に、機械加工及び産業機械の組立工場(360㎡)を増設
三谷機械株式会社の株式を売却し、分離し、分かれて別会社とする
尾道市西藤町の工場用地6600㎡を鉄万商事(株)へ売却
有限会社サンセイ設立。省力化機器、搬送機械の設計製作据付を行う
1994年 三谷 静 他界
大隈 立型マシニングセンター導入
1993年 三谷勝一 代表取締役会長を辞任し、取締役相談役に就任
三谷 静 代表取締役社長を辞任し、代表取締役会長に就任
三谷誠一 代表取締役社長に就任

 

昭和後期

1992年 東芝 横型MC BTD-11ER16
東芝 五面加工機 MPE2140導入


(東芝 横型MC BTD-11ER16)

(東芝 五面加工機 MPE2140)
1989年 三谷 静 代表取締役社長に就任
三谷勝一 代表取締役会長に就任
1988年 船舶関係事業振興により運輸大臣表彰
ヤマザキマザック 立型MC パワーセンター SV-25
大隈 門型MC MCVA2140導入

(ヤマザキマザック 立型MC パワーセンターSV-25)
1984年 本社隣接地にエンジン整備組立工場(360㎡)を増設
1981年 尾道市西藤町に工場用地6,600㎡を取得
1975年 三谷誠一(三谷勝一の長男)取締役に就任
1974年 造船関連工業関係功績により運輸大臣表彰
1971年 創業者 三谷辰男 他界
2階建て1,200㎡仕上組立工場を新築し、作業能率の合理化を図る
FKK福山共同機工と取引開始

昭和初期

1967年 200万円増資して資本金1,000万円とし、精密機械の設備と工場諸設備を完備する
尾道市西卸所町に3階建ビルを建設
株式会社三谷機械を設立し農機具部門を分離して子会社とする
1966年 集中監視自動遠隔制御装置の製作・販売


(集中監視自動遠隔制御装置)

商業動態統計調査協力功績により通産産業大臣表彰

1963年 資本金を800万円に増資

三谷製作所 当時の作業風景
1960年 仕上・加工新工場建設(500㎡)
1959年 資本金 400万円にて6月5日 株式会社三谷製作所に改組
1958年 瀬戸内ヤンマー株式会社を設立しヤンマー製品を取り扱うが、三菱エンジンとの関係から同社を他へ譲渡
三菱ダイヤディーゼルエンジン広島県東部代理店として製品販売


尾道市中央桟橋前営業部(初代社長)
1957年 資本金を400万円に増資
1956年 資本金を200万円に増資
1953年 資本金を100万円に増資
1951年 有限会社三谷製作所に改組
三谷勝一が代表取締役社長に就任
資本金50万円
業種 陸舶用内燃機関・動力農機具の製作及び修理
1943年 ディーゼルエンジンの開発を行う

大正

1930年 全国一の出船入船数を誇っていた尾道港を目指し、尾道市向東町(現在の所在地)へ進出した(三谷製作所尾道出張所)※当時は御調郡向島東村
1929年 石油発動機の尾道地区への販売100台を達成
1924年 ミタニ式発動機を製造。広島県・岡山県へ販売

三谷製作所 石油エンジン「ミタニ式発動機」
1918年 深安郡川口村で三谷辰男 三谷製作所創業

深安郡川口村で昭和初期の工場

ギャラリー

故きを温ねて新しきを知る
100年の歴史から最新技術へ


 

TOP
TOP